リバティ(ベッツィ・アン) 横長ボストンバッグ
![リバティ 横長ボストンバッグ](https://i0.wp.com/handmade.jp.net/wp-content/uploads/2020/06/Liberty_Boston-bag_20060801.jpg?fit=720%2C480&ssl=1)
急に暑くなって、まだ体が慣れていないせいか頭がボーっとしています。(普段からボーっとしてますが…)
経済活動の自粛もほぼ解除されてきて、だいぶ変わりのない日常に戻りつつあります。
経済対策として10万円の給付金も徐々に配布されるようになってきて、我が家にも入金がありました。
マスクはかなり遅かったのですが、給付金は田舎の自治体ほど配布が早いようです。
ここは経済を活性化させるためにもパ~っと使おうということで、私の場合は工房の照明を替えることにしました。
普通のシーリングライトが付いていたのですが、これをダクトレール式にして、照明の位置を自由に移動できるようにしました。
照明の種類も、直管のベースライトと部分的に照らすスポットライトを組み合わせ、手元の照度を高めることで作業しやすくしました。
ライトも全てLEDにしたことで、若干電気量を抑えられそうです。
4月の実質消費支出は、前年同月比11.1%減と過去最大の落ち込みで、被服及び履物に至っては、55.4%減と悲惨な状態でした。
今後どうなっていくのか、感染状況によって変わっていくと思いますが、少しでも早く元に戻ることを願いたいと思います。
さて今回は、リバティのラミネート生地とカッテングレザーを組み合わせて、横長のボストンバッグを作ってみました。
作業工程は、前回のラウンドファスナー長財布と同じように、芯材を縫い付けてからカッテングしたレザーを接着しています。ですので、剥がれづらくなっております。
模様が複雑だったこともあって、かなり手間はかかりましたが、ちょっと他では見られないような目を引くような仕上がりとなっております。
表は、リバティ(ベッツィ・アン)のラミネート生地に芯材を貼り合わせて張りを持たせております。革は、紺色の牛革(ややソフト)を使用しています。
あおりポケット式になっており、ボストンバッグ部の開閉は両開きのファスナーになっております。
内側のボストン部分外側も、同じリバティのラミネート生地を使用し、内側は張りのあるシャンタン生地を使用しています。
ボストンバッグの縁は、革と芯材で縁取りして型崩れしづらい仕様にしました。
バッグ口は、先端にレザータッセルをあしらったマグネットボタン式のふたが付いています。
ファスナーポケットは、18cm幅となっています。(内側のポケットは20cm幅)
持ち手は、両ベルト式になっており、好みの長さで調節できます。
肩パット付きショルダーベルト(2cm幅 長さ90~120cm)も付いておりますので、斜め掛けも可能です。
カッテングされたレザーがリバティと相まって、ちょっと目立っちゃうかもしれませんね。
<サイズ> | 縦(外側中央部分) 18cm 横 35cm(底部分) まちの上部 6cm まちの底部分 14cm 持ち手 45~61cm(ベルト穴までの長さ) 本体重量 915g ショルダーベルト 110g ※ 多少の誤差はご容赦願います。 |